施工事例・お客様の声-ビフォーアフターや工事の詳細をご確認ください!-

三重県四日市市|屋根外壁塗装|アパートSの外装リフォームで新築のような仕上がりに

物件種別 アパート2階建て
施工箇所 屋根・外壁・軒天・鉄骨階段
塗装色 屋根:モスグリーン 外壁:ベージュ、ブラウン

みなさんこんにちは!四日市市の屋根・外壁リフォーム業者のアイケンです!

四日市市のアパートSのオーナー様から、屋根・外壁・付帯部塗装のご依頼をいただきました。誠にありがとうございます!

アパートSは2階建てで外に鉄骨階段もあるため、サビ止めも含めた階段塗装もご提案しました。

目次

【施工前】屋根の色あせや階段・外壁の黒ずみが目立っていました

四日市市_アパートS_施工前
四日市市_アパートS_施工前3

施工前のアパートSの様子です。付帯部のグリーンが差し色になって素敵な外観ですね。
遠目にはキレイに見えますが、点検をすると屋根が色あせていたり外壁に黒ずみ汚れが見受けられました。

また、外階段はつねに雨や紫外線にさらされているせいか黒ずみの付着が顕著でした。

「外壁の色は気に入っているので今回も似たようなカラーで、雨樋などの色は変更したい」とのご要望でした。

屋根や外壁を高圧洗浄して、ホコリや汚れを落としました

外装リフォームの際は必ず高圧洗浄機で建物全体を洗浄します。

表面にホコリや汚れなのどの不純物が溜まっていると、塗料の密着性が下がり早期にはがれてしまうからです。

シーラーでスレート屋根を補強後、モスグリーンで塗装

アパートSは軽量で人気の「スレート」という屋根材でした。ただ、劣化したスレート屋根材は塗料を吸い込みやすくなっており色ムラの原因となります。

シーラー(下塗り材)をまべんなく塗って表面を補強、塗料を染み込みにくくしました。
その後、シックなモスグリーンで塗装しました。こちらは施工前の付帯部の色を引き継いでいますね。

シーリング打ち替え

つづいてシーリングを全て入れ替えました。仕上がりが綺麗になるようにグレーのシーリング材で

シーリングは何年ごとに打ち替えればいい?

一般的には約10年ごとが目安です。
紫外線や雨風の影響で、年数が経つとひび割れ・痩せ・剥がれが起こり、防水性が低下します。
外壁塗装と同じタイミングで行うと、費用と手間を抑えられ、建物全体の耐久性も維持できますよ。

住宅の防水に関して、屋上やベランダの対策も大切です!詳しくはコチラ

外壁を丁寧に3回塗りしました

塗装で3回塗りをするメリット

  • 塗膜の密着性を高めるため
    最初の「下塗り」は、古い塗膜や下地と新しい塗料をしっかり密着させる役割を持っています。
  • 色ムラを防ぎ、仕上がりを美しくするため
    「中塗り」で均一な色と厚みをつくり、「上塗り」で光沢と美観を整えます。
  • 耐候性・防水性を長持ちさせるため
    3層構造にすることで塗膜が厚くなり、紫外線・雨・風から建物をしっかり守ります。

【施工後】外装塗装で新築時のようなツヤが復活しました!

四日市市_アパートS_施工後
施工後

2階の外壁は少し赤みのあるベージュにチェンジ。胴差しや破風、雨樋などはホワイトで塗装し、温かみと清潔感が感じられる外観となりました!

足場を外してお引き渡しをする際、オーナー様や住人の方に「わぁー、すごくキレイになりましたね!」とお声がけいただきました。ありがとうございます^^

屋根、外壁、軒天、すべてが美しい仕上がりに

色ムラもなく、新築時のようなツヤが復活しました!軒天には防カビ効果のある塗料を使用しており、美しさが長続きしてくれるでしょう。

1階と2階の間にある胴差し(どうさし)など細かな部分も美しい仕上がりです。劣化しやすい外階段はサビどめを塗って、バッチリメンテナンスできました。

アパートなど大型建物のリフォームもお任せください!

四日市市_アパートS_施工後2
大型建築もアイケンにおまかせ!

賃貸アパートやマンションは外観の美しさが契約率にも影響してくるため戸建てよりもメンテナンス頻度が高い傾向にあります。

値段が近い物件があったら、よりキレイな家に住みたいですよね^^

アイケンでは今回のような大型建物のリフォーム経験も豊富です!
アパートやマンションのオーナー様もぜひお気軽にご相談ください。

リフォームのタイミングがわからない‥そんな時は、屋根外壁の無料診断をご活用ください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

/ S /

▲ タップで発信OK ▲

▲ 24時間受付中・簡単30秒入力 ▲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ご相談・お問い合わせ
プロが見る0円外装診断
目次