施工事例・お客様の声-ビフォーアフターや工事の詳細をご確認ください!-

三重県四日市市|屋根工事|店舗の雨漏り修理シーリングを入れ替え防水対策|D様

物件種別 店舗
施工箇所 屋根、パラペット
お悩み 雨漏りを直して欲しい
施工内容 屋根とパラペットのシーリング打ち替え

みなさんこんにちは!四日市市の屋根・外壁リフォーム業者のアイケンです!

四日市市のD様から、店舗の雨漏り修理のご依頼をいただきました。誠にありがとうございます!

目次

【施工前】天井に黒ずみができていました

ある日、「店舗の天井に黒ずみができていて、雨漏りでしょうか?」とのご相談がありました。

早速現場に伺い天井を見せていただいたところ、確かに数カ所で黒ずみができていました。

外側から屋根も調査したところ、シーリングにヒビ割れや隙間ができていました。ここから雨水がジワジワと侵入し、天井の黒ずみにつながったのでしょう。

D様の店舗屋根は水平に近い折板屋根(せっぱんやね)で、空間をムダなく使える代わりに水ハケが悪く雨漏りしやすいというデメリットがあります。

幸い屋根の内部はそこまで傷んでいなかったので、屋根のシーリングを新しくして雨水の侵入を抑えることと、天井のクロスを張り替えをご提案しました。

シーリングって何?

シーリング劣化(イメージ画像)

シーリングとは、住宅を作る際に組み合わせた部材同士の隙間を埋める樹脂のことです。ボンドのような状態ですが、乾くと弾力性が出てきます。

  • 雨水の侵入を防ぐ
  • 台風や地震の時の衝撃を吸収する

という役割があり、住宅の寿命を長くするために重要です。

ただ経年劣化で

  • ヒビ
  • 亀裂
  • 隙間・はがれ
  • 汚れ

という症状が出てくると機能が弱まってしまうので、定期的な点検・修繕が必要となります。

古いシーリングを撤去して新しいものを充填

D様の店舗は折板屋根(せっぱんやね)で、店舗や工場など大型施設に使用されることが多いタイプです。

このように傾斜がほぼない屋根の場合は雨漏り対策が非常に重要です。

屋根、パラペットともに下記の順で施工しました。

  • 古いシーリングを取り外し、清掃
  • プライマー(接着剤)を塗布
  • シーリング材を充填
  • 平らにならす
  • 完了

パラペットとは?
陸屋根や屋上の外側に付けられた低い立ち上がり壁のことを指します。雨水を外壁に流さずに排水溝へ導く、外観をスッキリさせる、転落防止などの役割を担います。

パラペットも同様にシーリング処理

金属素材は丈夫で長持ちする素材ですが、組み立ての際に出る隙間をしっかりと埋めないと雨水が入り込み、サビの原因となってしまいます。

素材を固定するために打ち込むビスの頭もシーリングで埋めます。経年劣化してくると徐々にビスがゆるんで、隙間ができることがあります。そのわずかな隙間から雨水が浸入するのを防ぐためです。

折板屋根は傾斜が少ない分雨漏りリスクが高いため、防水対策もしっかり行います!

↓↓折板屋根の雨漏り補修事例はコチラにも!

↓↓屋上がある場合も防水対策は必須です。屋上ウレタン防水の施工事例はコチラ

【施工後】シーリングを打ち替え、雨漏りが解消されました!

四日市市_店舗D様_施工後

無事に屋根のシーリング処理と天井クロス交換が完了し、雨漏りがなくなりました。

D様にも「早く来てもらえて、助かりました!」と、ありがたいお言葉をいただけました!

お客様から「アイケンに頼んでよかった!」と言っていただけると私たちも嬉しく、励みになります^^

四日市市周辺の雨漏り修理のご依頼はアイケンまで!

シーリングは約10年を目安に交換が必要です。

屋根だけでなく、ベランダや屋上、窓サッシなどのシーリングも同様です。隙間やヒビ割れを発見したら早めに専門家にチェックしてもらうことをオススメします。

お見積まで無料で実施!雨漏り調査のご依頼はコチラ!

アイケンは四日市市を中心とした地域密着型の屋根工事専門家で28年間で3000件の施工実績があります!お気軽にご相談ください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

/ S /

▲ タップで発信OK ▲

▲ 24時間受付中・簡単30秒入力 ▲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ご相談・お問い合わせ
プロが見る0円外装診断
目次