【その1】屋根塗装をお考えの方必見!様々な塗料の耐用年数について紹介!
みなさんの中に、屋根塗装をお考えの方はいらっしゃいませんか?
「そろそろ塗装を塗り替えないといけない」
「屋根の塗料が剥がれてきた」
このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、屋根塗料の特徴や耐用年数、また屋根材の特徴についてご紹介します。
屋根塗装について
屋根は紫外線や雨風を防ぐために重要な役割を果たします。
しかし、劣化の進行が早いため定期的なメンテナンスが必要です。
屋根の劣化は雨漏りなどを起こし、木を腐食させるため、家全体の劣化につながります。
そのため、屋根の状態を知るためにも屋根材の特徴や屋根材の塗料についてきちんと把握する必要があります。
屋根塗料の特徴と耐用年数
アクリル樹脂系塗料
これは汚れやすく、耐久性が有効な期間は防水性もありますが、外壁の保護として扱うには適していません。
また、耐用年数も3~5年程度と短いため、最近はほとんど使用されていません。
ウレタン樹脂系塗料
これは汚れにくい上に施工しやすい塗料です。
ひび割れ防止としての機能もありますが耐用年数が5~7年程度と短いため、長期間の保護を目的とする場合には適していません。
シリコン樹脂系塗料
これは耐久性に優れており、色の種類も豊富です。
耐用年数は7~10年程度です。
フッ素樹脂系塗料
これは汚れにくいため、外観が美しく保たれます。
耐用年数が10~15年程度と塗料の寿命は長いですが、塗膜が硬いためひび割れしやすいです。
ピュアアクリル塗料
これは耐久性、弾性、防水性に優れています。
耐用年数も10~15年程度と長いです。
性能は高いですが、その分コストがかかります。
光触媒塗料
この塗料には、自然の力を利用してきれいになるセルフクリーニングの効果があります。
耐用年数は10~15年程度と長いですが、コストが高いです。
また、光が当たりにくい場所では効果が薄くなります。
無機塗料
これは耐久性が高く、最近注目されている塗料です。
防火性もあり、汚れにくく、傷つきにくいので劣化しやすい部分によく使用されます。
耐用年数は10~15年程度と高いですが、コストがかかります。
た、塗膜が硬いためひび割れしやすいです。
屋根材の特徴
ストレート瓦
これは軽量であるため施工しやすいです。
ただし、7~8年程度を目安に塗り替えを行わないと、ひび割れなどを起こします。
セメント瓦
これは色を変えることができ、軽量であるため災害などには強いです。
しかし、塗膜が劣化しやすくこちらも7~8年程度を目安に塗り替えを行わないといけません。
金属屋根
これは軽量で防水性や加工性に優れています。
ただ7~10年程度でメンテナンスしないと、サビたり変色したりします。
まとめ
屋根材や屋根塗料にはそれぞれ特徴があります。 きちんと特徴を把握してどの屋根材、屋根塗料にするかを決めましょう。